愛知文化服装専門学校

FASHION DESIGN ファッションデザイン専攻科

ファッション感覚、デザイン能力の向上に重点を置いた学びを行います。
感性の高い個性的なデザイン表現を追求し、アパレル業界で即戦力として活躍できる人材を養成します。

ファッションデザイン専攻科の特長

01デザイナー/企画職に必須のデザイン技術や表現力を学ぶ

デザインする上で重要な表現する技術、センスを磨きます。企画書やカタログの製作など、実際の製作現場で必須となるデザインソフトを使いこなす力を習得していきます。

02ブランドを0から作り上げる企画~製作~販売を実践する

1年を通して、実際の現場で行われる企画立案から実製作、販売まで全ての工程を自分たちで行い、総合的に学ぶことができます。チームで作り上げることによって視野が広がり、より実践的な力が身につきます。

カリキュラム

9:30~10:00 ST
10:00~10:05 HR
10:5~11:05 パターン
メーキング
被服構成 カラー
コーディネート
ファッション
ビジネス
被服構成
11:10~12:10 ドレーピング 企画・産業
デザイン
商品企画
12:15~13:15 被服構成 ファッション
用語
被服素材論 生産管理論
13:15~13:50 昼休み
13:50~14:50 被服構成 アパレルCAD 被服構成 CG ファッション
デザイン画
14:55~15:55 3DCAD CLO 被服構成 市場調査
15:55~16:00 HR

Student’s Voice

STUDENT'S VOICE

ブランド企画のリアルを体験。
やりたいことをカタチにする環境があります。

若尾 日奈子
内定先/株式会社シティーヒル(ショップスタッフ)
ファッションデザイン専攻科
岐阜県立多治見工業高等学校 デザイン科 出身
専攻科ではオリジナルのブランドを企画し、製作・販売まで行う企画デザインの授業が魅力です。お洋服のデザイン、ECサイトの制作、運営など仲間と話し合いをしながら全て自分で考えるので、グループの個性がでて面白いです。専門家の方から学ぶ授業もあるので自分のやりたいと考えたことを形にしていける環境が整っているし、先生方も話しやすくて協力的なのでどんどんアイデアを出してチャレンジすることができます!

授業紹介

  • 企画・産業デザイン

    企画・産業デザイン

    マーケティングを行い、トレンド予測をしながらチームでブランドを開発し、プレゼンテーションします。

  • 生産管理・商品企画

    生産管理・商品企画

    市場導入可能な業態開発を進めるべく、コンセプトやマーチャンダイジングプランをビジュアル化した企画書作成を経て、売り場環境や販売システムに至るまでのプレゼンテーションを実施します。

  • ファッションデザイン画3

    パターンと縫製指示を念頭に置いた実務を踏まえての実践的なデザイン提案をします。また、デザインコンテストにも積極的に応募します。

  • 被服構成3

    部分縫い・デザインアイテム・紳士パンツ・デザインジャケット・商品企画作品・自由作品・ファッションショー作品

  • ファッションビジネス3

    アパレル産業の構造と現状を製造業から流通業・消費者にいたる流れをたどります。

  • CG

    イラストレーターやフォトショップを使用し、オリジナルブランドのポスターやWEBカタログを作成します。

  • パターンメーキング3

    ジャケットの応用パターンメーキング

  • ドレーピング3

    デザインコンセプトの読み取りなど、オールアイテムの技術を身につけドレーピングのテクニックを習得します。

  • アパレルCAD

    工業用パターンの作成からグレーディング・マーキングなどを行います。

  • ファッション英語

    ファッションに関する英語表現を学びます。

  • 被服素材論

    流行の素材に実際にふれながら、特性を理解し、実践に活かします。また、素材の産地について学びます。

  • カラーコーディネート

    業界の動向をふまえ、トレンド色の分析や、商品企画に必要な色彩計画を学びます。

  • その他

    ・就職ガイダンス ・社会学 ・市場調査 ・教育実習

  • youtube
  • tiktok
  • X
  • Instagram
  • LINE