愛知文化服装専門学校

VOICE 卒業生の声

笠松 未来さん
OB.OG VOICE – No.01将来、どうなっていたいか…目標を具体的にすれば
より毎日の学びが充実します!

笠松 未来さん / デザイナー

株式会社ライヴ
ファッションデザイン専攻科 2022年度卒業
名古屋市立工芸高等学校 グラフィックアーツ科 出身

愛知文化で頑張ったことや、楽しかったことは?
専攻科で行う、ブランド企画を頑張りました。この授業では、企画から販売まで行いますが、特に外部講師を招いたマーケティング・SNS運用の授業は非常に役立っています。
これからの目標、思い描く将来像は?
OEM・ODM会社のデザイナーとして感じる難しさは、相手のニーズに応えることです。ブランドへの理解の深い提案が行えるデザイナーになることを目標としています。
愛知文化へ入学を考えている高校生へメッセージ
愛知文化では実践的な学習を行えます。在学中は、入学した目的や卒業後の進路を考え、具体的な目標を掲げて行動すると、多くの知識とアイディアを得られます。将来を明確化することで、より愛知文化で楽しく勉強することができるはずです。積極的で意欲ある学生に、先生方はしっかりとサポートしてくれます。頑張ってください!!
岩瀬 美月さん
OB.OG VOICE – No.02“服作りのすべて”を学べるから
自分が一番やりたいことがきっと見つかります!

岩瀬 美月さん / パタンナー 兼 縫製

株式会社ロングラン
アパレル技術専攻科 2023年度卒業
愛知県立安城高等学校 生活文化科 出身

愛知文化で頑張ったことや、楽しかったことは?
被服構成の授業が楽しかったです。思い通りにいかず大変なことも多かったですが、頭の中で思い描いていたものが形になっていくのが楽しく、やりがいがありました。授業で製作したコートは今でもお気に入りです。
これからの目標、思い描く将来像は?
今は繊維製品品質管理士の資格取得を目標に勉強中です。将来は各ブランドのイメージに合ったパターンを引けるパタンナーになりたいです。そのため、ブランドごとの特徴を理解し、お客様とデザイナーさんの思いを汲み取り、常に学びの姿勢で仕事に励みたいです。
愛知文化へ入学を考えている高校生へメッセージ
愛知文化は服作りについて幅広く学ぶことができる環境が整っています。今やりたい仕事が明確に決まっていなくても、勉強していくにつれて自分に合うものを見つけられると思います。ファッションショーや研修旅行など楽しい行事も盛り沢山なので、ぜひ愛知文化に入学してみてください。
平井 菜々美さん
OB.OG VOICE – No.03先生に質問しやすくて、基礎からしっかり学べるから
初心者の人でも安心です。

平井 菜々美さん / ショップスタッフ

株式会社オンワード樫山
アパレル科 2023年度卒業
石川県立羽咋工業高等学校 建設造形科

愛知文化で頑張ったことや、楽しかったことは?
ファッションショーの衣装製作が特に印象に残っています。自分でデザインした衣装は実際縫ってみないと分からない部分があり、何度も試行錯誤を重ねました。思い通りにいかない、期日までに間に合わないという焦りと不安もある中、先生方のサポートと仲間のアドバイスのおかげで乗り越えることができ、納得のいく作品に仕上がった時には大きな達成感を感じました。
これからの目標、思い描く将来像は?
今は店頭に出て、お客様に一番近い距離で販売スタッフとして接客を学んでいます。お客様が求めるものを聞き出し理解することは難しく、お客様に寄り添った接客を心がけています。これからも接客スキルを上げてお客様をより笑顔にできるワンランク上のファッションスタイリストを目指してきます。
愛知文化に入学を考えている高校生へメッセージ
愛知文化はファッションの分野を問わず幅広く学べるだけでなく基礎から応用まで無理なく身につくので初心者でも安心です。また、先生方との距離が近く、質問がしやすい環境下で学ぶことができるので自分がやりたいことをとことん追求して同じ夢を追いかける仲間と切磋琢磨しながら頑張ってください。
早稲田 のどかさん
OB.OG VOICE – No.04同じ目標をもつ仲間と夢に向かって一緒に成長していこう!

早稲田 のどかさん / スタイリスト

株式会社ゼスト
アパレル技術専攻科 2022年度卒業
愛知県立岩津高等学校 生活デザイン科 出身

愛知文化で頑張ったことや、楽しかったことは?
学校生活で、1番印象に残っていることはファッションショーです。2年、3年を実行委員として活動をし、先輩達と1からショーを作り上げました。衣装製作と同時にショーのテーマやポスターのデザインを考えるのはとても忙しく大変でしたが、みんなの完成した衣装とそれを着るモデルさん、ショーの全て見た時に達成感と嬉しさで感動したことを覚えています。
これからの目標、思い描く将来像は?
私の目標は、色々な現場で経験を積み、アーティストをより輝かせられるスタイリストになる事です。時間が不規則で、とても忙しい時期もありますがステージの上でキラキラ輝いているメンバーを見ると頑張ってよかったなと達成感が感じられます。この気持ちを忘れずに、これからもひとりひとりに寄り添いアーティストが1番輝けるように頑張っていきたいです。
愛知文化に入学を考えている高校生へメッセージ
服は、デザイン、パターン、縫製の全ての技術がないと完成しません。愛知文化はこの全てをしっかり学べます。自分に何があってるかを見つけることができ、夢に近づける学校です。夢を夢で終わらせないために愛知文化で意味のある楽しい学校生活を送ってください!
  • youtube
  • tiktok
  • X
  • Instagram
  • LINE